法人のお客さまFor Customers

JCBVisaビジネスカードのご案内

法人および個人事業主のお客さまへ

2025年9月より阿波銀Visaビジネスカード(クラシック・ゴールド)の「オンライン入会サービス」を開始いたしました。
阿波銀行の営業店窓口にご来店いただくことなく、当社ホームページから簡単に阿波銀Visaビジネスカードをお申込みいただけます。

Visaビジネスカードは、日本国内をはじめ世界200以上の国と地域のVisa加盟店1億店以上でお支払手段としてご利用いただくことが可能です。また、お支払いもあらかじめお申し込み時にご指定いただいた銀行口座から毎月決められた日に引き落とされるので、現金決済と比較して事務の効率化と経費削減が可能となります。

Visaビジネスカードとは?

お申し込みいただける方は?

個人事業主または法人(中小企業)の方がお申し込みいただけます。
お申し込みを希望される場合は、本パンフレット裏面に記載のお問い合わせ先までご連絡ください。

カードを利用できるのは経営者だけ?

カードは、社長・事業主だけでなく社員などの従業員の方もお持ちになれます。
カードをご利用いただくと、出張など社用経費のお支払いがキャッシュレスでご利用いただけます。

年会費や引き落としは?

年会費は、お申し込みいただくカード種類によって異なります。ご利用代金のお支払いは、あらかじめお申し込み時にご設定いただいた会社の口座より毎月決められた日に自動引落しを行います。
また、年会費は経費として計上いただけます。

お約束するのは経費管理の資金運用の

効率的な資金繰りが可能
お支払い計画も立てやすくなります

Visaビジネスカードならご利用からお支払いまで支払猶予期間があるので、手元の資金を有効にご利用いただけ、キャッシュフローの改善に貢献できます。また、毎月決められた日に引き落とされるので、お支払い計画も立てやすくなります。

経費支払い口座の一本化で
振込手数料が節約できます

出張費や接待費など、多岐にわたる経費の振込手数料は年間にするとかなりの金額になります。Visaビジネスカードのご利用で振込先がカード決済口座に一本化されますので、 振込手数料の節約と、支払い事務の簡素化が実現できます。

公私の区分をつけた利用であらゆる経費の
お支払いにご利用いただけます

仕事とプライベートのお金の出入りをきっちり分けた経費管理を実現します。個人用と法人・ 事業用にカードを分けて利用することにより、一枚の明細書に私的な利用と経費が混在す ることがなくなり、公私の区分が明確になります。事業上の経費の中に個人的な出費を入れると税務調査の中で否認されるリスクも。公私の区分をつけた利用で防ぐことができます。

カードご利用代金明細書により
経費の動きを確実に把握できます

月ごとにお届けするご利用代金明細書により、誰がいつどこで・いくら使ったかが一目でわかり、経費の動きを確実に把握できるので経理事務作業が楽になります。 明細書のデータは、CSV形式でダウンロードも可能です。クラウド型会計ソフトと同期させる事で、リアルタイムで資金繰りの管理も可能となります。

仮払い・立替払い精算が不要なため
経費精算にかかる事務処理が早くなります

出張や接待の現金による仮払金の申請や過不足精算がなくなるため、経費精算にかかる事務処理が効率化します。仮払金を受ける方も、処理する経理も、複雑で面倒な現金出納や両替の手間も解消されます。さらに、公共 料金のお支払いのほか、オフィスで使用する備品や携帯電話の通話料、宅配便の配送料といった、いろいろな経費の支払いをカード支払い口座に一本化できるため、事務処理を軽減させられます。

カード一覧

カード名 阿波銀JCB法人カード(一般) 阿波銀VISAビジネスカード 阿波銀JCB法人カード(ゴールド) 阿波銀VISAビジネスゴールドカード
対象 法人または個人事業主の方 法人または個人事業主の方
年会費 1名様: 1,375円(税込)
使用者1名様追加につき 440円(税込)
1名様: 11,000円(税込)
使用者1名様追加につき 2,200円(税込)
ご利用枠
設定先
法人または個人事業主に対して設定 法人または個人事業主に対して設定
総利用枠※1 ~70万 ~150万
お支払い方法 自動振替 自動振替
決済口座 法人または個人事業主名義の口座 法人または個人事業主名義の口座
お支払い日 毎月15日締め翌月10日支払い
(金融機関休業日の場合は翌営業日)
毎月15日締め翌月10日支払い
(金融機関休業日の場合は翌営業日)
ショッピング 1回払いのみ 1回払いのみ
付帯サービス
海外旅行
傷害保険
障害死亡・後遺障害
最高2,000万円※2
障害死亡・後遺障害
最高5,000万円※3
国内旅行
傷害保険
× 障害死亡・後遺障害
最高5,000万円※3
ETCカード 年会費/1枚につき550円(税別) 年会費/無料
  • ※1

    ご利用枠は、カード使用者全員のご利用分を含めた未決済残高(カードご利用後、お支払い口座からまだお引き落としされていない金額)の合計額となります。

  • ※2

    傷害死亡・後遺傷害は事前の旅費等の当該カードでのお支払い有無により最高補償額が異なります。

  • ※3

    事前に旅費等を当該カードでお支払いいただくことが前提です。

国内でも海外でもビジネスをサポート

海外旅行傷害保険
最高5,000万円※

ゴールドカード対象日本出国日から3ヵ月以内の病気やケガの治療費用や賠償責任・携行品損害などを補償いたします。
※クラシックカードの場合は保険金額が異なります。

国内旅行傷害保険
最高5,000万円※

ゴールドカード対象公共交通乗用具搭乗中の傷害事故、または宿泊施設に宿泊中の火災事故、または募集型企画旅行参加中の事故について補償いたします。
※クラシックカードには付帯しておりません。

空港ラウンジサービス

ゴールドカード対象国内外35の空港でラウンジが無料でご利用いただけます。
ご出発前・ご到着後のひとときを快適にお過ごしください。
(各ラウンジによって営業時間・サービス内容等は異なります。)

ETCカード

ETCマークのある国内の有料道路等でご利用いただけます。
ご利用代金は、 通常のカードご利用代金と同様に自動振替となります。
※クレジットカードとETCカードは別々にお届けいたします。 ETCカードのみの発行はいたしておりません。

VJデスク

世界の主要都市に設置されている「VJデスク」では、現地の観光情報のご提供からレストラン・チケットのご予約、カードやパスポートの紛失・盗難時のサポートまで、あなたの旅を日本語でバックアップいたします。

エアライン&ホテルデスク

ご希望の国際線航空券、世界各地のホテルのご予約・手配をお電話にて承ります。

Visa ビジネスオファー

「Visa ビジネスオファー」 は、 Visa法人カードをお持ちの方を対象にした優待サービスです。
ビジネスに欠かせない各種サービスが優待特典でご利用いただけます。

よくある質問

お申込みについて

Visaビジネスカードは個人カードとどう違いますか?
Visaビジネスカードの場合、申込者は「個人事業主」もしくは「法人(中小企業)」となります。
お申し込み後、所定の審査を経て、ご指定の社長や役員および社員の方に発行いたします。また、個人カードと異なり、様々なビジネスシーンに対応する優待サービスが付帯されています。なお、クレジットカードとしての使い方は、個人カードと同じです。
Visaビジネスカードの利用代金を個人名義の口座から引き落としできますか?
法人の場合は法人名義口座を、個人事業主の場合は代表者の個人口座をご指定ください。

カードのご利用について

カードの使い過ぎで経費負担が増えることはありませんか?
利用明細書で誰が何の目的で使用したのかがひと目で確認でき、経費の見直しを通じて、コスト削減につながります。
カードの利用明細内容をすぐに確認したい場合は?
カード発行会社にて提供されているインターネットサービスを通じて、パソコンで 利用明細をご確認いただけます。

カードの発行について

Visaビジネスカードの発行枚数制限はありますか?
複数枚の発行が可能ですが、カード発行会社によっては、発行枚数の上限が設定されている場合があります。なお、複数枚発行した場合の利用限度額は、審査により承認された利用限度額の範囲内になります。
1枚のVisaビジネスカードを複数名で使うことはできますか?
カードの名義人以外の方はご使用いただけません。
実際に社用経費としてカードを利用する方を、カード使用者にご指定ください。

ETCカードについて

ETCカード(ビジネス用)だけ持つことは可能ですか?
ETCカードのお申込みには、Visaビジネスカードの入会が必要です。
ETCカード(ビジネス用)の発行枚数は何枚まで可能ですか?
1枚のVisaビジネスカードで複数枚のETCカードを発行できます。なお、発行会社によっては「個人事業主の方の場合は1枚のみ発行」としている場合があります。

お申し込みについて

オンライン入会サービスからお申込みいただけます。

STEP1

STEP1 お申し込み内容のご入力

お申し込み内容のご入力

STEP2

STEP2 インターネットでお支払い口座を設定

インターネットで
お支払い口座を設定

STEP3

STEP3 入会審査・カード発行

入会審査・カード発行

STEP4

STEP4 ご自宅にカードが到着

ご自宅にカードが到着

お申し込みにあたってのご注意事項

お申し込みにあたっては、所定の審査があります。
決算書等のご提出が必要となる場合があります。

お問い合わせ

お問い合わせについては以下からお気軽にお問い合わせください。

088-653-8100

HOME > 法人のお客さま > Visaビジネスカードのご案内